2021年12月19日 / 最終更新日 : 2021年12月19日 konoike 終了したイベント むかししごとのワークショップ「やきいも道場」終了しました むかししごとのワークショップ「やきいも道場」のようすです。 うちのワークショップは芋を食べることが目的ではなく、焼き方を「習う」ことを目的にしています。参加者にはかまどをお貸しし、全て自分で焼いてもらいました。 1回目は […]
2021年12月12日 / 最終更新日 : 2021年12月12日 konoike お知らせ むかししごとのワークショップ「もちつき」終了しました コロナ対策として2家族ずつ30分刻みでお越し頂き、餅つきに挑戦して頂きました。もちろんその場で食べることもできません。 スタッフが餅つき・餅切りの手伝いをすることもできませでしたが、思い思いに搗いて頂き何とか形にして頂き […]
2021年12月9日 / 最終更新日 : 2021年12月9日 konoike お知らせ ワークショップ「正月かざり」(大人向け)終了しました 型にこだわるしめ縄ではなく、創造性を優先した思い思いのしめ縄を作っていただきました。 手に力がなくても、思うように綯えていなくても最後はなんとかなるものです。
2021年12月4日 / 最終更新日 : 2021年12月4日 konoike お知らせ むかししごとのワークショップ「正月かざり」終了しました 今年も新型コロナ対策で少人数3部制で実施しました。 初めて会ったお友だちとも協力し合って一生懸命作ってくれました。
2021年11月30日 / 最終更新日 : 2021年11月30日 konoike 史跡ハイキング 史跡ハイキング「和気清麻呂の治水―もう一つの大和川付替」終了 11/28(日)は「和気清麻呂の治水―もう一つの大和川付替」でした。コロナで人数制限していますが,21名様のご参加を頂き,天王寺界隈のアップダウンを含めたおよそ9kmを歩きました。 続日本紀にみえる和気清麻呂の河内川治水 […]
2021年11月7日 / 最終更新日 : 2021年11月7日 konoike 講演会 歴史講演会「淀川の河川漁業と川漁師の世界」終了 本日は前大阪歴史博物館副館長の伊藤廣之先生にお話頂きました。緊急事態宣言解除とは言え講演会への出足は鈍ったのですが、21名の方々にご参加頂き盛況でした。個人的にも非常に興味深いお話をお聞きすることができました。参加者の皆 […]
2021年11月6日 / 最終更新日 : 2021年11月6日 konoike 終了したイベント 第11回天満天神の会「鴻池新田会所寄席」終了しました 今回で11回目となる恒例・天満天神の会「鴻池新田会所寄席」が終了しました。コロナ禍での開催にあたり定員半数で事前申し込み制となり、参加したくてもできなかった方が多数いらっしゃいました。御迷惑をおかけいたしました。 いっぽ […]
2021年11月5日 / 最終更新日 : 2021年11月5日 konoike 終了したイベント 史跡ハイキング「三国川開削の地を探る」終了 10/31は史跡ハイキング「三国川開削の地を探る」にて正雀、江口、瑞光、吹田を歩いてきました。 歩くには良い季節ですが、「歩くの早い」と言われながらも、12kmほどを全員が歩きました。 どう考えても不自然な清麻呂の三国川 […]
2021年11月5日 / 最終更新日 : 2021年11月5日 konoike 終了したイベント むかししごとのワークショップ「たまねぎ染め」終了 10/30(日)にむかししごとのワークショップ「たまねぎ染め」を開催しました。 皆、思い思いの模様付けをしてもらい、上手に染め抜いてもらいました。
2021年10月30日 / 最終更新日 : 2021年10月30日 konoike ワークショップ むかししごとのワークショップ「たまねぎ染め」終了 本日、むかししごとのワークショップ「たまねぎ染め」を開催しました。この染色は初めての試みです。 多くの子どもたちがたまねぎ染めにチャレンジし、黄色とカーキ色の2色に染めてもらいました。子どもたちは化学反応で色が変わる様子 […]