2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月23日 konoike イベント情報 むかししごとのワークショップ「やきいも道場」 抽選 江戸時代のかまどを使い芋の焼き方を学びます。 日時: 11月27日(日) ①10:00-11:00/②11:30-12:30 定員:子どもを含む4名までのグループ各部4組 参加費:無料(高校生以上入館料300円 […]
2022年9月20日 / 最終更新日 : 2022年9月4日 konoike イベント情報 超入門・植木剪定講座 11/5(土)10:00よりお申し込み受付開始 初めて剪定に挑戦されるビギナー向けの講座です。実地のみで剪定バサミや梯子、バリカンなど剪定道具の使い方を習います。 日時:11/16(水),17(木),18(金)いずれ […]
2022年9月17日 / 最終更新日 : 2022年9月17日 konoike イベント情報 歴史講演会「草間直方の文業−著作からみた鴻池家との関係」 歴史講演会「草間直方の文業−著作からみた鴻池家との関係」 『籠耳集』や『家訓闇の礫』を取り上げ、草間直方と鴻池家を文化史的側面から紹介します。 日時:10/2(日)14:00-15:30 講師:内海寧子先生 (関西大学非 […]
2022年9月4日 / 最終更新日 : 2022年9月4日 konoike 未分類 パネル展「大和川・淀川を学ぼう」(小学校4年生向け) 大和川・淀川に関する小学校4年生向けのパネル展を開催します。学校園団体見学者にはスライド解説や糸紡ぎの工程をご見学いただけます。 日時:11月3日(祝)〜12月11日(日)9:30〜17:00 場所:鴻池新田会所・米蔵 […]
2022年9月4日 / 最終更新日 : 2022年9月4日 konoike イベント情報 史跡ハイキング「縄文の海辺を歩く」 地面の凹凸に着目し、縄文時代の海岸跡を豊津から扇町公園を目指して歩く。 案内人: 別所秀高(鴻池新田会所学芸員) 日時: 10月9日(日) 9:30-15:30 定員:20名(先着順受付) 参加費:無料.現地への交通費は […]
2022年9月4日 / 最終更新日 : 2022年9月4日 konoike イベント情報 歴史講演会「草間直方の登山記録」 歴史講演会「草間直方の登山記録」 『籠耳集』から日光男体山、筑波山、愛宕山、朝熊山の登山記録を取り上げます。 日時:10/16(日)14:00-15:30 講師:井上伸一 (鴻池新田会所学芸員) 定員:30名 参加費:無 […]
2022年9月4日 / 最終更新日 : 2022年9月4日 konoike イベント情報 古文書講座入門編(9/28,10/5,12,19,26、全5回) 河内屋南新田・深野南新田の古文書をテキストに、くずし字読解の基礎を学びます。 日時:9月28日、10月5日、12日、19日、26日(毎週水曜日、全5回) 14:00~15:30 定員:12名 場所:鴻池新田会所・本屋座敷 […]
2022年7月16日 / 最終更新日 : 2022年7月20日 konoike イベント情報 0820むかししごとのワークショップ「藍染めチャレンジ」 藍の乾燥葉から染め液を作り、化学反応を楽しみながらハンカチやTシャツを染めます。 日時:令和4年8月20日(土)①10:00~11:00 ②11:30~12:30 ③14:00~15:00 場所:鴻池新田会所・ニワ(土間 […]
2022年6月11日 / 最終更新日 : 2022年4月14日 konoike イベント情報 0716むかししごとのワークショップ「木工の匠」 小刀や鉋の使い方、木のクセを学びながら箸を作ります。夏休みの課題としてチャレンジして下さい。 日時:令和4年7月16日(土)①10:00~11:00 ②11:30~12:30 ③14:00~15:00 場所:鴻池新田会所 […]